こんにちは。(こんばんは)
Dunamisの屋久です。
皆さんは、立ち食いそばは、好きですか?
わたくしは、東京にでてきてからずーっと、職場の近く、駅前にある立ち食いそば屋さんに、よく行きます。
最初の頃は、月見そばが定番でした。週に2〜3回くらいは、食べに行っていたと思います。
1年くらい経ったある日。
冒険心がでてきて、かき揚げそばをたのんでみたところ、これが見事にハマって。
それからは、かき揚げそばばっかりを、たのむようになりました。
それからも、いろいろたのんでみましたが、結局はかき揚げか、月見そばに戻ってきます。
そんなこんなで、18年ほど通ってきたのですが。とうとう最近になって、また新しい発見…美味しい味を見つけました。
それが…春菊かき揚げ。
これが、うまい!
もちろん、メニューに最初の頃からありました。しかし20代、30代と、全く食べてみようと思ったことはなく。
むしろ、春菊のあの独特のえぐみと言いますか、苦味と言いますか、とにかくどちらかと言えば、苦手な食材の一つだったのですが。
ここ最近、やたらと食べたくなることが増えました。お昼にたまたま駅前を通ると、ふとそばが食べたくなり、迷わず春菊かき揚げそばの食券をポチリ。
今では、春菊のえぐみが程よく感じて、クセになるとはまさにこのこと…?
とにかく、よくたのむようになりました。
皆さんもそんな食材がありますか?
やっぱり、味覚って変わっていくものなんですね。それとも、ただ単に舌がバカになってきているのか。
確実に、小さい頃に嫌いだった食材が、美味しいものに変わりつつある、曲がり角を感じる今日この頃でした。

ダイエット、加圧トレーニング、運動不足解消など目的は人それぞれ。楽しんで理想の体を目指しましょう!
お問い合わせはお気軽にどうぞ!